御家族・個人で御祈祷
新年祈祷・家内安全・交通安全・商売繁盛・大漁祈願・海上安全・安全祈願・結婚式・安産祈願
合格祈願・初宮詣・厄祓・歳祝など、他にも御奉仕致します詳細をお申し付け下さい。
令和7年 厄年・長寿祝い年齢早見表(数え年)
| 厄年 15歳 平成23年生 (卯) | ||
|---|---|---|
| 年男 25歳 平成13年生 (巳) | ||
| 前厄 41歳 昭和60年生 (丑) | ||
| 本厄 42歳 昭和59年生 (子) | ||
| 後厄 43歳 昭和58年生 (亥) | ||
| 厄年 48歳 昭和53年生 (午) | ||
| 厄年 62歳 昭和39年生 (辰) |
| 厄年 13歳 平成25年生 (巳) | ||
|---|---|---|
| 厄年 19歳 平成19年生 (亥) | ||
| 前厄 32歳 平成 6年生 (戌) | ||
| 本厄 33歳 平成 5年生 (酉) | ||
| 後厄 34歳 平成 4年生 (申) | ||
| 年女 37歳 平成元年生 (巳) | ||
| 年女 49歳 昭和52年生 (巳) | ||
| 厄年 63歳 昭和38年生 (卯) |
| 還暦 61歳 昭和40年生 (巳) | ||
|---|---|---|
| 古稀 70歳 昭和31年生 (未) | ||
| 喜寿 77歳 昭和24年生 (丑) | ||
| 傘寿 80歳 昭和21年生 (戌) | ||
| 米寿 88歳 昭和13年生 (寅) | ||
| 卒寿 90歳 昭和11年生 (子) | ||
| 白寿 99歳 昭和 2年生 (卯) | ||
| 上寿 100歳 昭和元年生 (寅) |
| 3歳(男女) 数え年 令和5年生 | ||
|---|---|---|
| 満年齢 令和4年生 | ||
| 5歳(男) 数え年 令和3年生 | ||
| 満年齢 令和2年生 | ||
| 7歳(女) 数え年 平成31年生 | ||
| 令和元年生 | ||
| 満年齢 平成30年生 |
団体での御祈祷
新年祈祷・安全祈願・同級会歳祝・町内会の御祝い事など。
正式参拝
研修旅行・団体旅行などに御来社の際には皆様お揃いで昇殿して頂きお祓いをうけ御参拝下さい。参拝終了後神社の由来等ご説明させて頂きます。
尚、団体で御来社の際には受付に声をかけて頂けば正式参拝以外でも神社の御案内をさせて頂きますのでお申し付け下さい。
※団体での御参拝では御直会(会食)の御準備も承りますので、お問い合せ下さい。
地鎮祭・上棟祭・新宅祭・各種安全祈願祭・春祈祷・井戸埋清祓・葬後の清祓(忌明の清め祓い)等御奉仕致します。御希望の日時を5日前までに御連絡下さい。

志和の「おいなりさん」と仰がれて、車のお祓い・厄祓(厄年祓)・合格祈願には特に霊験あらたかな神様として、全国各地から多くの参拝者が訪れます。
尚、上記の祈願祭の内容は一例ですので家相の相談や命名等ご相談に応じて対応させて頂きます。些細な事でもお気軽にお問い合せ下さい。